5592 くすりの窓口のIPOに補欠当選
9/27の日経平均は+56円の32371円でした。
(前日比+0.18%)
私の保有株は前日比+0.50%でした。
保有株では
3726 フォーシーズHD +26円(+4.96%)
などが上げました。
5592 くすりの窓口のIPOに補欠当選です。


主幹事のSBI証券で5名義申し込みで
300株補欠当選(1000株申し込み)と
100株補欠当選(100株申し込み)が2名義です。
5592 くすりの窓口は
「薬局・医療・介護向けソリューションの提供」で、
東証グロース上場の中型案件。
ネット予約システムのEPARKから医療系(処方箋など)部門。
アプリで調剤予約ができるなど私でも知っているサービス。
業績推移を見ると右肩上がりで売上を伸ばしており、
今後の成長性も期待できそうです。
ただ、規模が大きいのが気がかり。
最近のIPOの初値も思ったより伸びていないなーと思うことも多く、
評価が難しいですね。
今のところ申し込み予定ですが、ぎりぎりまで悩みたいと思います。
とは言え、補欠当選も結構バラまいている感じなので
普通に「繰り上げならず」の可能性が高い気がしています。
(前日比+0.18%)
私の保有株は前日比+0.50%でした。
保有株では
3726 フォーシーズHD +26円(+4.96%)
などが上げました。
5592 くすりの窓口のIPOに補欠当選です。


主幹事のSBI証券で5名義申し込みで
300株補欠当選(1000株申し込み)と
100株補欠当選(100株申し込み)が2名義です。
5592 くすりの窓口は
「薬局・医療・介護向けソリューションの提供」で、
東証グロース上場の中型案件。
ネット予約システムのEPARKから医療系(処方箋など)部門。
アプリで調剤予約ができるなど私でも知っているサービス。
業績推移を見ると右肩上がりで売上を伸ばしており、
今後の成長性も期待できそうです。
ただ、規模が大きいのが気がかり。
最近のIPOの初値も思ったより伸びていないなーと思うことも多く、
評価が難しいですね。
今のところ申し込み予定ですが、ぎりぎりまで悩みたいと思います。
とは言え、補欠当選も結構バラまいている感じなので
普通に「繰り上げならず」の可能性が高い気がしています。